2020.5.5
端午の節句。
5月5日。端午の節句。
古くから薬草として菖蒲を利用していた中国において、菖蒲湯は漢方の湯治療のひとつでした。
また、菖蒲は邪気を祓うといわれており、5月5日には菖蒲酒を飲むなどして邪気を祓っていました。
という由来に因んで
もみの木でも菖蒲湯を楽しんで頂きました♪
皆さん、懐かしい~等の声もあり昔は取りに行きよったんよ!!!
と会話も弾んでおられました(^_-)-☆

5月5日。端午の節句。
古くから薬草として菖蒲を利用していた中国において、菖蒲湯は漢方の湯治療のひとつでした。
また、菖蒲は邪気を祓うといわれており、5月5日には菖蒲酒を飲むなどして邪気を祓っていました。
という由来に因んで
もみの木でも菖蒲湯を楽しんで頂きました♪
皆さん、懐かしい~等の声もあり昔は取りに行きよったんよ!!!
と会話も弾んでおられました(^_-)-☆
| 2025.9.18 | 敬老会 |
|---|---|
| 2025.9.18 | 風船バレー 体操の様子 |
| 2025.9.18 | 彼岸花を作ろう |
| 2025.7.8 | あさがおのカレンダー制作 |
| 2025.7.8 | 梅ジュース作り |